달력

42025  이전 다음

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

こんにちは。Inter Styleです!

 

外国の方と結婚したり付き合っている方は、

 

仮にどちらかが流暢に外国語を話せたとしてもどちらかが母語で話していない状態だと思います。

 

夫婦が違う言語を母語とする事には長所も短所もあるのですが、私は個人的に良い事の方が多いなと感じる事が多いです。

 

私達夫婦は基本的に韓国語、そこに英語や日本語を混ぜながら会話をしています。

 

例えば「오늘 저녁에 唐揚げ 먹을래?」(今日の夕食に唐揚げ食べる?)みたいな感じです。

 

「唐揚げ」は固有名詞なので、逆に韓国語で表現しようとすると私の言っている「唐揚げ」から遠ざかってしまうので、

 

相手が何を意味しているのか分かっている場合にのみ限り、このように話しています。

 

外国語を学んだ経験のある方なら同意なさると思いますが、似ている言葉は存在しても、

 

本当に意味しているものを表現するのには外国語では表現しきれない言葉もありますよね。

 

 

色んな言語を混ぜて話すと、時々相手が何語で話したのかというのが瞬間的に聞き取れない事があったりして、

 

「えっ?今、何語で話したの?」という事も時々あったりしますが、

 

結果的に外国語にお互い触れあって生活出来るので刺激になりますし、

 

「相手の言っている事を理解したい&私の言っている事を理解してほしい」という気持ちがあるので

 

外国語で話してもそんなに苦にならないと思っています。

 

例えるなら行きたかった場所に旅行に行って来て、体は疲れたけれど充実感があるような感じです!

 

外国の方と恋愛をするとその国の言葉が伸びるのは、まさに「好きこそ物の上手なれ」なのですが、

 

このようなプラスの動機付けがある方はやはり伸びるのが早いと思います!

 

しかし国際結婚や恋愛以外の理由で外国語を勉強している方も、

 

外国語と自分の好きな分野(ファッション、車など)を掛け合わせて勉強をしたり、

 

マインドコントロールをしたりして上手くモチベーションを上げる方法を研究してみて下さいね!

Posted by Inter Style
|

こんにちは。Inter Styleです!!

 

突然ですが、皆さんは海外へ引っ越しする事になったらどのくらいの期間が必要だと思いますか?

 

渡航先の国や状況にもよると思いますが大体3,4か月は最低必要だと思われる方が多いのではないでしょうか。

 

 

私はと言うと、2週間で引っ越しました;笑

 

 

当時、まだ日本に住んでいた頃、韓国人の彼がおりまして(今の主人です)、

 

韓国で勤務する事が決まった為に2週間後に韓国に引っ越すと言うのです。

 

(えっっっっ!!!!!2週間って;;;)

 

前々からその話は聞いていたので驚いて頭が真っ白になるという事はありませんでしたが、

 

2週間で引っ越しが出来るのかという漠然とした不安は頭をよぎりました。

 

引っ越しに2週間の猶予しかないだなんて、国内の引っ越しでも聞いた事がないのに

 

海外に引っ越すのに2週間しか時間がないと言われたら当然と言えば当然ですよね;;

 

 

とりあえず彼が韓国に引っ越さないとならないので、

 

それからというもの日本での生活の整理をしたり、航空券の予約をしたり、荷物の整理をしたりと

 

特に日本語を使わないといけない事を中心に出来る事は積極的に手伝いました。

 

 

本来の予定より少し早かったのですが、元々結婚の話は出ており、ご両親にもご挨拶を済ませていたので、

 

怒涛の引っ越しというタイミングではありましたが、新しい生活のスタートを一緒に切ろうという事になり

 

結婚して韓国に住む為に更にその準備にも追われる事となりました。

 

 

私は結婚の準備には時間をかけてその瞬間をかみしめながらその過程を進めて行きたいなと思っていたのですが、

 

彼の引っ越しという出来事に便乗するように結婚をしたので

 

ロマンチックなエピソードにならなかったのは正直な所心残りはありますが、

 

逆に2週間という猶予があったお陰で余計な心配をしている余裕もなく引っ越しの日を迎える事が出来たので

 

何て無謀な行動をしたと思う部分もありますが、この行動力こそが私らしいとも思います。

 

 

後にビザ取得の記事に詳しく記載したいと思いますが、

 

配偶者ビザ(F6)の取得の為に再度渡韓後に日本に1人で帰国して、2週間で出来なかった荷造りなどを終わらせて

 

その後最終的に正式に韓国に入国しました。

 

 

 

私も数多くの日韓夫婦のように結婚を機に渡韓したうちの1人ですが、

 

韓国に住むという体験から得た事も多く、私自身の成長にもなったので、

 

その機会を与えてくれた主人には感謝しています。

 

 

外国人の方とお付き合いされていたり、外国人の配偶者がいらっしゃる方は

 

いつかその方の国で生活するかもしれないですよね。

 

海外で生活すると日本では経験しないであろう大変な事や辛い事も沢山ありますが、

 

私はその分日本にいるよりも広い視野で物事が見れるようになったり、

 

異文化に触れて様々な方と接する事が出来て自分の糧になると思っています。

 

韓国で出会った方々へもつくづく感謝の気持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

'韓国生活' 카테고리의 다른 글

ブログを始めようと思ったきっかけ  (0) 2020.05.20
Posted by Inter Style
|

初めまして、Inter Styleです。

 

元々ブログを書いてみたいなという思いはずっとあったのですが、ブログ運営のハードルが高そうで

中々開始出来ずにいました。

 

しかし韓国から日本へ引っ越しをしたのを機に私の韓国生活を振り返る余裕が出来て、

 

ブログに記録をして行きたいと思い本日からブログを始める事にしました。

 

 

約3年の韓国生活の中で、私も様々な面で韓国にお住まいの日本の方のブログなどの情報を活用させて頂きましたし、

 

また探している内容を見付ける事が出来ずに、体当たりで生活していた部分もあります。笑

 

そのような経験から少しでも私の経験が海外生活を送っている方々への助けになれば、

 

そして海外での生活、韓国の生活へ興味のある方に楽しんで頂けるような内容を

 

私の視点からではありますが挙げて行きたいなと思います。

 

 

韓国の生活のみではなく、カテゴリー別に日本の生活の様子なども徐々に挙げて行こうと思っていますので

 

読んで頂けたら嬉しいです。

 

'韓国生活' 카테고리의 다른 글

韓国に住む事になった経緯  (0) 2020.05.20
Posted by Inter Style
|